全国どこからでも!お好きな時間に学んでいただける動画セミナーのご案内です。
売上につながるアメブロ講座 動画セミナー
アメブロで集客はできますが、ただ書いているだけでは集客になつながりません。
この講座では、どうしてアメブロを使うと集客できるのか?という基本の部分から
- どんな記事を書いたら集客につながるのか
- 毎日ブログを更新するためのワザ
- お申込みされやすいブログの設定
- 枠線の入れ方、バナーの作り方などの操作方法
- スマホとの便利な連携方法
- お申込みしやすい導線の整え方
についてお伝えしています!
アメブロ集客の基本から操作まで!!!全てをお伝えする動画セミナーです。
アメブロ講座 動画セミナー内容
《全288分(約5時間)》
①仕事用のブログについて
◆ブログを書く理由
◆ファンを作って集客するために、ブログに書くべき内容
◆読まれるブログにするためのポイント
②アメブロの基本編
◆アメブロの各名称
◆アメブロのデザインについて
◆見やすいレイアウトの基本設定
◆読まれるブログの基本設定
◆サイドバーの整え方
◆プロフィールを入力する
③記事の書き方編
◆ブログ記事入力画面・タグについて
◆崩れにくい枠線の入れ方
◆スマホでの枠線の入れ方
◆画像を見やすい大きさで入れる方法
◆スマホでの画像の大きさ変更
◆スマホの画像を使ってパソコンで記事を書く簡単な方法
◆予約投稿の活用
◆公式ハッシュタグの活用
◆絵文字を便利に使う方法
◆リンクの張り方・注意点
◆画像へのリンクの張り方
◆知っておきたいアクセス解析機能
④集客ブログの導線の整え方編
◆メッセージボードの設定
◆サイドバーのフリースペースに簡単に情報を入れる方法
◆テーマの整え方
◆記事下定型文の入れ方
◆フォローについて
実際のパソコン・スマホ操作画面で解説していきます。
実際のアメブロ講座では
3時間という制限があってお伝えできなかった項目も
色々入れております!!
◆51ページのオリジナルテキスト付!

集客できる告知記事の書き方講座 動画セミナー
ブログ等、インターネットで集客をしている場合、告知記事の内容によって、お客様が購入するかどうか?が分かれます。
そのサービスと買う事で何が良くなるか??が伝わりますか??
見やすく整理されていますか?
必要な内容は、全て書かれていますか?
サービスを受けた後の未来の自分まで、想像できますか??
この講座では、レジュメ10枚+添付資料6枚を使って、
告知文の書き方をわかりやすく解説します♪
さらに!
動画サービスの特典として、
- コピペするだけ!告知記事のテンプレート、全4種類
- 告知の内容を掘り下げるためのワークシート
もプレゼントいたします。
告知記事講座 動画セミナー内容
《全134分》
◆告知記事を書く際の3つのルール
◆心に届く告知記事を書く方法
◆告知記事に書く内容
◆実際の告知記事の事例に沿って解説
◆全体を通してのポイント
◆作って終わり!ではない!作成した後にも続けていくべきこと
◆告知記事講座テキスト22ページ
◆告知記事見本6ページ
◆ワークシート4ページ
◆コピペするだけ!告知記事テンプレート付き!!

WEB・SNS集客基礎講座
「“アメブロはダメだ!これからはワードプレスだ!”と言われた・・」
「やっぱりメルマガってやった方がいいんですか?」
「Facebookってもう終わりなんですよね?」
「これからはラインだ!って言われたんですが・・・」
「インスタも使った方がいいですか?」
こういうご相談は本当によくいただくんですが
回答は、「あなたの提供しているサービスとあなたの客層とあなたが得意な事は何か?でどれを使えばいいかは違います」です!!!
WEBツールは友達が使ってるからいい、というワケではありません!
それぞれのツールの特徴を押さえて、あなたと、あなたのお客様に合うツール、合わないツールは何?!を理解しましょう!
WEB・SNS集客基礎講座 動画セミナー内容
《全161分》
◆集客に使える主なインターネットツール紹介
◆ツールごとの特徴を知ろう!
◆各ツールを使う目的/特徴/こんな人にお勧め/こんな人はやめておこう!
- ブログ
├ ワードプレス(独自ドメインブログ)/アメブロ/その他無料ブログ
├ 独自ドメインブログと無料ブログの使い分け方 - ホームページ
- SNS
├ Facebook/Twitter/Instagram
├ それぞれのSNSの使い分け方 - メール配信
├ メールマガジン/ステップメール/ライン公式アカウント
◆テキスト 23ページ付き
Twitterを使いこなして楽しむ講座
SNSの中でも、圧倒的に拡散力が強いのがTwitterです。
「Twitterってなんだか怖い・・」なんてお声をよく聞きますが、それってよく知らないだけ!
どんな仕組みになっていて、何に注意をしたらいいのか??をしっかり押さえれば、怖い事などありません。
それどころか、使いこなしてTwitterの世界にどっぷり浸かるとめちゃくちゃ楽しいんですよー!!!
これからTwitterを始めようとしている方からアカウントを持っているけど使っていない方、すでに活用しているけれど使い方がよくわからない方まで、Twitter活用に興味がある方はぜひどうぞ♡
Twitterを使いこなして楽しむ講座 動画セミナー内容
《全120分》
①Twitterの特徴
②Twitter基本用語解説
③Twitterの基本
├ 基本投稿画面
├ 写真付きの投稿
├ リプライする
├ リツイートする
├ メンションを付けて投稿する
├ 投稿のその他のシェア方法
├ Tweetアナリティクス
├ メッセージを送る
④やっておきたい基本設定
├ アカウント名設定
├ プロフィール設定
├ 固定ツイート設定
⑤Twitterの運用方法
├ どんどん投稿しよう!
├ フォロワーを増やそう!
⑥知っておくと便利な機能
├ 検索機能
├ 予約投稿機能
├ 下書き機能
├ ブロック&ミュート
├ リスト機能
├ Twitterアナリティクス(全体)
⑦企業での活用事例
⑧Twitter、Facebook、Instagramの使い分けのポイント
⑨Twitter活用の心構え
◆テキスト 44ページ付き

ビジネスのためのFacebook講座 動画セミナー
アメブロと並んでビジネスに便利なツール、それがFacebook!
ブログよりも手軽に簡単に使えます。
・・・が!!感覚でできてしまうからこそ、Facebookの仕組みや必要な基本設定を知らない方が多いです。
Facebookの投稿は友達全員に届くわけではない!
自分のFacebookアドレスを変更しよう!
フォロワーは公開設定になっている?
リンクのシェアの方法3種類、それぞれの効果は?
タグ付けの3つの方法やNGなタグ付けとは!
・・・などなど、「あれ、それ知らないかも!」と思った方はぜひ!ご覧ください。
Facebook講座 動画セミナー 内容
《全143分》
◆Facebookの8大特徴
◆Facebookで投稿していく内容
◆投稿を広げるために
├ 知っておきたいFacebookの仕組み
├ ブログ記事等のリンクシェアの方法3つ
├ 投稿の際のポイント
◆Facebookの基本
◆投稿の基本
├ 投稿時の行間の空け方2種類
├ 投稿後の修正・削除
◆基本データの設定
◆Facebookの基本設定
◆写真の上手な使い方
├ 覚えておきたい写真表示のされかた
◆タグ付けの3つの方法
├ トラブルを避けるためのタグ付けのルール
◆投稿ごとのアドレスを知る
◆見逃したくない友達の投稿を読む設定
◆読まなくてもいい人のフォローを外す
◆友達を増やそう!
◆コミュニケーションをとっていこう!
◆Facebookで嫌がられがちなこと
◆テキスト36ページ付き!

【売上につながるアメブロ動画セミナー】
16,500円
【集客できる告知記事の書き方動画セミナー】
11,000円
【売上を上げるためのWEB・SNS集客基礎講座】
8,800円
【Twitterを使いこなして楽しむ講座】
8,800円
【楽しく発信!ビジネスのためのFacebook動画セミナー】
8,800円
- 5講座セット割引 4500円
- 4講座セット割引 3000円
- 3講座セット割引 2000円
- 2講座セット割引 1000円